ホームページが上位表示する期間はどれくらい?
先日、お客様から「ホームページを作ったけど、どのくらいの期間で上位表示するの?」といったご質問を頂きました。
確かにお客様の立場からすると、どれくらいの期間で上位表示するのかは、気になる所だと思います。
5、6年前は、キーワードにもよりますが、しっかり運営すれば3ヶ月程度で上位表示する事が多かったです。しかし現在では3ヶ月以上かかる事が多いです。理由は単純に『検索エンジン上にwebサイトが増えたから』です。
検索エンジンの順位は200以上のアルゴリズム(評価基準)によって決められています。上位表示したいキーワードにライバルサイトがたくさんいれば、それだけ上位表示するまでに時間がかかります。
反対にライバルサイトが少なければ上位表示するまでの時間は少なく済みます。
といったようにライバルサイトの多さや、Googleのアルゴリズムに沿ったサイトが多ければ、上位表示するまでに時間がかかるといったイメージです。
なのでキーワードに対して「どれくらいの期間で上位表示しますか?」の問いに対して「明確な答えは言えない、わからない」が私の答えになります。
他のSEO、WEB制作業者も同じ答えだと思います。明確に答えてきたら、その業者は怪しいかなと私は思います。
では事業者はどの様な目標を持ちサイトを運営すれば良いのでしょうか?以下に記載します。
ホームページが上位表示するまでの目安
レッドオーシャンワードでない限り、1年を目安にサイト運営を頑張ってください。1年間しっかりサイトを運営すれば、検索ワードによりますが、何かしら結果がついてきます。
1年間と記載しましたが、1年間の間に結果が出るといったイメージです。
私は数多くのサイトを運営していますが、だいたい1年以内に結果がでています。
運もあると思いますが、お客様のサイトもだいたい1年以内で結果がでています。もちろん狙ったワードの検索数が少なく集客に繋がらないといった事例もありますし、反対に意図してないワードから集客に繋がったといった事例もあります。
サイトを運営していると想定外な事にでくわす事が多いです。この想定外をしっかり分析し運営していく事で御社のホームページが認知度、集客のアップに貢献してくれると感じています。
なので運営者は1年を目安に目標設定しサイト運営を行うと良いでしょう。
どのような時に順位が変わる?
昔は1年に1回あるかないかのGoogleアップデートの際に順位が大きく変わっていました。
しかし現在では毎日、順位変動があります。これはGoogleが毎日アルゴリズムの評価基準を少しずつ変更しているからではないか?と私は考えています。ただ毎日の順位変動は順位が1つ下がったり1つ上がったりする程度の微々たる変動です。
大きく変動するのは約3か月に1回起こるGoogleアップデートの際です。3か月に1回と記載しましたが、Google社が行う事なのでいつ起こるのかは分かりません。
今の所3か月に1回程度アップデートが起こるといった感じです。この3ヶ月に1回起こるアップデートで順位が大きく変わります。
これは私的な意見ですが、大規模アップデートが起こる間の3か月間にしっかり、運営しているサイトは順位を大きく上げる傾向にあり、放置しているサイトは順位を下げる傾向にあります。
上位表示する期間を早める方法
以下ではホームページが上位表示する期間を早める方法について記載しました。
ユーザーにとって有益なページを増やす
ユーザーにとって有益なページを増やす事で上位表示する期間は速くなります。有益なページとはインターネットユーザが記事を閲覧し満足するページです。
満足といっても、だいそれた事ではなく、『ユーザーの知りたい』を満たしてあげるページです。この様なページを多く作る事で上位表示するスピートは上がります。
またページ数が増える事でクローラー(検索エンジンを巡回するロボット)が自サイトに来てくれるようになりインデックス促進に繋がります。
その他、有益なページが多いサイトはユーザが他のページも閲覧してくれる可能性が高いです。
サイト内でユーザーが動くページは検索エンジン上でも評価される傾向にあります。
サイト運営する上で有益なページを増やす事は検索順位を上げる上で必要不可欠なのでぜひ頑張って下さい。
ドメインパワーを高める
ドメインパワーを上げる事も上位表示する期間を早める上で大切です。ドメインパワーを上げる方法の一つに外部からのリンクが挙げられます。
自作自演のリンクをGoogleは評価しない(ぺナルティを与える)傾向にある為、この辺りは非常に難しいのですが、Googleは自サイトと関係あるリンクならOKと言っています。
例えば、民宿を運営しており、サービスの一環としてヨガレッスンを行っていたとします。
民宿サイトのドメインとヨガレッスンサイトのドメインが違った場合、民宿サイトからヨガレッスンのサイトにリンクをしてはいけないのかというと、そうではなくリンクしても良いのです。
関係があり必要なリンクであれば張っても問題ないのです。これは必要なリンクとみなされるからです。
(※ただし自己責任でお願い致します)
この考えから私が最近行っている施策はピンタレスト(SNS)の運用です。他のSNSも運用していますが、ドメインパワーを上げるうえで、ピンタレストは効果的だと感じています。
理由はいくつかありますが、
ピンタレストから自サイトへの流入が多い点。
ピンされるだけで被リンクがつく点が挙げられます。
ドメインパワーを上げる事に悩んでいる方は、ピンタストの運用を検討してみる事をおすすめします。
最後に
ホームページが早く育って自社の認知度、集客アップに繋がって欲しいといった気持ちはわかります。
ただホームページはゆっくり、じっくり育てなければいけません。ゆっくり、じっくり育て、ユーザーに見られるサイトになって初めて効果を発揮します。
なので地道に改善、検証を行って満足のいくホームページを作って下さいね。
備考になりますが ホームページが作りたい、 上記で述べたホームページ集客を行ってみたいといった方はお気軽に大阪・摂津市のホームページ制作【kデザイン】からお問い合わせくださいね。
大阪を拠点に活動しているwebデザイナーです。ホームページ制作をご検討中の方またお仕事関係であれば、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡下さい。
\相談無料/
お問合せ